すいませんとすみませんの違い!どちらが正しい?メールの場合は? | 教えて!知恵袋

すいませんとすみませんの違い!どちらが正しい?メールの場合は?

すみません 雑学

すみません

「すいません」「すみません」

どちらも、謝罪やお詫び、感謝の気持ちを表す場面で使われる言葉ですよね。

例えば、待ち合わせの時間に遅れてしまったときや、落としたモノを拾ってもらったときなど、「ごめんなさい」や「ありがとう」にかわる使い勝手のいい言葉でもあると思います。

ところで、近頃行われた某芸能人の謝罪会見をテレビで見ていたのですが、何度も「すいません!」と言っていたのがチョッと気になりました。

あらためて、「すいません」と「すみません」の違いって何なんだろう?…って。
どちらが正しいのだろう?…と。

話し言葉だけでなく、ビジネスシーンやメールの場合、どちらを使うべきなのだろうか…とかね。

私的には、どちらも間違いとは思ってないんですけど…(苦笑)。

ということで、「すいませんとすみませんの違い!どちらが正しい?メールの場合は?」について、さっそく探っていきましょう!。

なんだ「軽いな~」って…?。

大丈夫!、ビジネスシーンでの使い分けまでしっかり紹介していきます!。

スポンサーリンク

すいませんとすみませんの違い!どちらが正しい?

意味の違いは?どちらが正しい?

「すいません」と「すみません」、どちらも迷惑をかけたことへの謝罪やお詫びや、お世話になったことへの感謝を伝える言葉で、その意味に違いはありません。

ただし、どちらが正しい?と尋ねられれば、「すみません」が正しい言葉です。

言葉の立ち位置的には、「申し訳ありません」ほど重くならず、逆に「ごめんね」というチョッと軽い感じの、ちょうど中間的なお詫びの言葉が「すいません」や「すみません」ではないでしょうか。

 

「すいません」は「すみません」の口語表現!

すいません

何かあったときに、パッと口から出るのは、おそらく「すいません」の方が多いのではないでしょうか?。

「すみません」が正しい言葉とはいえ、「み」がチョッと発音しづらいのも事実です。

なので、「すみません」を言いやすく省略した感じになまった表現が「すいません」なんですね。

つまり、「すいません」は「すみません」の口語表現であって、文章で使うときは、間柄やシチュエーションなど気をつけるようにしましょう。

 

すみませんの語源は?

みなさんに改めて質問しますが、「すみません」という言葉をどんな場面で使いますか?。

そう、「すみません」を辞書で調べてみても、謝罪やお詫び、依頼や感謝するときに使う言葉とされています。

それぞれ、シチュエーションで細かな意味合いは異なりますが、「すみません」の言葉1つで全てをカバーすることができます。

その「すみません」という言葉の語源は、「済む」という動詞であり、それに打ち消す意味で「ぬ」を付け、丁寧語とすると「すみませぬ」になります。

たしかに、時代劇の武士のセリフに「すみませぬ」と聞いたことがありますね。

それが時代とともに、次第と「すみません」へと変化していったということです。

つまり、元々イメージ的に武士が使っていたような丁寧語である「すみませぬ」の現代版が「すみません」なんです。

じつは、「すみません」は漢字にすると「済みません」の他に「澄みません」と表現されることもあります。

この「澄みません」の元となる動詞の「澄む」には、濁りや不純物など混じりけのない清いことの意味があります。

謝罪やお詫びをしなければならない相手に対し、気持ちが淀んでしまい、しっかりと謝罪しなければ「気持ちが晴れない」「気持ちがおさまらない」。

このままでは、「心が澄みきらない」を表した表現なんでしょう。

スポンサーリンク

 

ビジネスシーンでは「すみません」もダメ?!

謝意を伝える「すみません」と「すいません」も、ビジネスシーンでの謝罪で使ってはダメとされる言葉。

なぜなら、「すいません」は先に紹介したように「すみません」を言いやすく省略した口語表現な上に、中途半端な立ち位置のお詫びの言葉でしたね。

さらに、仲のいい同僚や親しい友人に謝る場面なら良いかもしれませんが、上司や取引先など、ことビジネスシーンは「すみません」も良くありません。

なにより、口語表現として省略された「すいません」で謝るなどは以ての外ですが、丁寧語とされる「すみません」であっても、やや軽い感じに受け取られやすいからです。

ビジネスシーンで謝罪の気持ちを表す場合は、「申し訳ございません」「大変失礼いたしました」を使うのがセオリーです。

 

ビジネスシーンで「感謝」の気持ちを表すなら?

「すみません」や「すいません」は、感謝の気持ちを表すときにも使いますよね。

「ありがとう」の代わりに「すいません」と言うように。

これも、「すみません」や「すいません」が使い勝手のいい言葉であることの典型。

しかし、ビジネスシーンではストレートに「ありがとうございます」の言葉を使うべきです。

 

「すみません」を使うなら前後の言葉が重要に!?

それでも、「すみません」「すいません」の方が、「申し訳ありません」や「ありがとうございます」よりも、自分の気持ちや「キャラ」にあっていると考えるなら、口頭の場合に限定すればあえて間違いとはいいません。

しかし、一般的にはやはり「すみません」では軽い言葉と思われてしまうことも忘れずに…。

・本当にすみませんでした
・すみません、二度とないように注意します

など、「すみません」の前後に加える言葉に気をつけ、感情を込めたものとすれば、かえって「本心からのお詫び」の言葉と捉えられることもあります。

スポンサーリンク

 

「すみません」と「すいません」メールの場合は?

ビジネスメール

メールの場合でも相手によっては「すみません」がいい?

メールに関わらず、LINEなども含めて友人・知人との文章のやり取りの中で、お詫びや感謝の気持ちを伝えるときは、ビジネスシーンとは違って「申し訳ありません」では重苦しくなってしまう場面も多々あります。

お子さんを通じたママ友とのメールやLINEなどなら、かえって「すみません」だけでなく、本来は話言葉となる「すいません」を使った方が親しみがあって良いケースもあると思います。

「申し訳ありませんでした」などと伝えると、仰々しく感じられてしまうこともあるからです。

 

ビジネスメールの場合は?

逆に、ビジネス上のメールの場合は「すいません」も「すみません」、どちらも使うことを避けるべき言葉です。

先にも紹介したように、一応「すみません」は丁寧語ではあるのですが、ビジネス上に於いて「すみません」は少し軽い感じに受け取られかねません。後々、データとして残ってしまうことも意識しましょう。

ビジネスに於いて何かしらの問題が生じ、謝罪やお詫びの気持ちを伝えるのであれば、「すみません」に代える言葉を考えます。

 

感謝の気持ちを伝えるなら

・ありがとうございます
・恐れ入ります

 

謝罪するなら

・申し訳ございません(でした)
・大変失礼いたしました

「すいません」や「すみません」は、日ごろチョッとしたことで口にしてしまう言葉なので、どうしても軽く受け取られてしまいがち。

感謝の気持ちを伝える「ありがとうございます」に代えて、「感謝申し上げます」とすると、さらに敬意を払ったイメージとなります。

 

まとめ

今回の記事「すいませんとすみませんの違い!どちらが正しい?メールの場合は?」をまとめたのは、偶然見た某芸能人の謝罪会見がきっかけでした。

会見中、何度も「すいません」と言っていたのが気になったのですが、「すみません」もしくは「申し訳ありません」が正しいとしても、率直な気持ちが伝わる内容でしたから、それはそれで良かったと感じました。

という風に、「すいません」と「すみません」に意味の違いはありません。

あくまで、「すみません」が正しい言葉で、「すいません」は発音しにくい「み」を省略して言いやすくなまった言葉です。

今回の記事をまとめると、

・「すいません」と「すみません」に意味の違いはない!
・会話の中では、「すいません」も「すみません」どちらもOK!
・文章では、正しくは「すみません」
・ビジネス上は「すみません」もダメ!

謝罪のシーンでは「申し訳ございません」や「大変失礼いたしました」、感謝の気持ちを表すなら「ありがとうございます」や「恐れ入ります」など上手に使い分けられれば、ビジネスシーンも上手く立ち回れそうですね。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました