2月14日は、日本でも当然のように定着したバレンタインデー。
女性が「好きな男性にチョコレートを贈る日」とされつつも、好きかどうかは別として、職場の上司や同僚、学校の同級生も含めた「義理チョコ」が占める経済効果も大きなものとなっています。
元々は海外から入ってきたイベントのバレンタインデーですが「女性から男性へチョコレートを贈る習慣」は日本ならではの文化で、アメリカのバレンタインデーの習慣は日本とはまったく別なものとなります。
どこでどうなって、日本では「女性から男性へ」チョコレートを贈る習慣になってしまったのでしょう。
今回は、アメリカでのバレンタインデーの習慣はどんなものなのか?を中心に紹介してみたいと思います。女性だけでなく男性こそ参考にしてもらえたら嬉しいです。
スポンサーリンク
バレンタインデーの由来
アメリカも日本もバレンタインデーは、同じく2月14日。
クリスマスなどと同様、キリスト教徒が関わる出来事が由来の世界共通の日で「バレンタインデー」と呼ばれています。
英語で表すと「Valentine’s Day」や「Saint Valentine’s Day」となり、日本語に訳すと「聖バレンタインの日」となります。
バレンタインデーの由来については諸説ありますが、最も有名な説の1つは、3世紀のローマ時代にまで遡ります。
バレンタインとは、3世紀頃のローマ帝国にいたキリスト教聖職者の名前。ウァレンティヌス(Valentinus)やバレンタイン(Valentine)の名で知られる聖職者です。
当時のローマ皇帝クラウディウス二世は、兵士が妻子を持っていると戦場での戦闘力が低下すると信じ戦士の結婚を禁じていました。
しかしそれに反抗するように、司祭であったウァレンティヌス(バレンタイン)はこの命令に従わず、密かに若い男女の仲も取り持ち結婚式を挙げ、結婚式の誓いに署名していたとされています。
結果として、彼はクラウディウス2世から大変な怒りを買うことになり、彼は逮捕され2月14日処刑されてしまったのです。当時のローマ帝国ではキリスト教徒が迫害を受ける立場にあったことも影響したのでしょう。
その後、この処刑日2月14日を「聖バレンタインの日」、「愛の日」と呼ばれるようになったといわれています。
アメリカにおけるバレンタインデーの習慣は?
日本のバレンタインデーの習慣は「女性から男性へ」チョコレートを贈り愛を告白するイメージが強く、逆にアメリカでは「男性から女性へ」告白するとよく見聞きするかもしれませんが、アメリカにおけるバレンタインデーの習慣はじつに多様で大きく「愛を伝える日」として広まっているのです。
日本では「愛を告白する日」的なイメージも強いバレンタインデーですが、アメリカではすでに結ばれた夫婦や恋人の関係にある2人が「愛を祝い」「愛を確かめ合う」的なイベント行事になっているのです。
バレンタインデーのプレゼント!アメリカでの習慣は?
女性から男性へチョコレートを贈るのは、日本ならではバレンタインデーの習慣であり経済効果も含めて文化にもなりつつありますが、アメリカにおけるバレンタインの習慣はじつに多様で、以下のようなものが一般的です。
・メッセージカード
・花
・宝飾品
これらをみてどう思いますか?。
花や宝飾品、どちらかといえば日本でも「男性から女性へ」のプレゼントの定番ですよね。
そうなんです。アメリカでのバレンタインデーは「愛を伝える日」であり、男性・女性に関係なくお互いに「愛を確かめ合う」日なのですが、どちらかというと男性がリードする形が多いといえます。
この習慣から、アメリカでのバレンタインデーの習慣は「アメリカでは男性から女性へ告白する日」とのイメージが強まり広まっていったのかもしれません。
また、アメリカではバレンタインデーを利用してチャリティー活動が行われることがあります。
例えば、病院や福祉施設を訪れて高齢者や病気や障害を持った子供たちにカードやプレゼントを贈るなどの活動が行われています。
アメリカでのバレンタインデー習慣は、日本とはまったく異なるものだと改めて紹介しましたが、次からはやはり日本で根付いているバレンタインデーの「義理チョコ」や「お返しの日」とされる「ホワイトデー」なる習慣の違いについても見てみましょう。
スポンサーリンク
アメリカのバレンタインデーに「義理チョコ」はある?!
アメリカでのバレンタインデーは「愛を伝える日」であり、すでに結ばれた夫婦や恋人の関係にある2人が「愛を祝い」「愛を確かめ合う」的なイベント行事。
あまり「愛を告白する日」としてのチョイスはないのですが、たとえ告白する日だとしても告白に「義理」はないですからね。
ズバリ!、アメリカのバレンタインに「義理チョコ」の習慣はありません。
ただし、バレンタインデーに濃厚なチョコレートケーキ「ブラウニー」などを焼いて持参し、オフィスで配って回る人はいるようです。
バレンタインデーのイベント性を利用して日頃の感謝を表すプレゼントではありますが、日本の義理チョコの原形になっているのでしょうか。
いやいや、ちょっと違う感じがします。
バレンタインデーのお返し!アメリカでのホワイトデーは?
男性サラリーマンの多くが「本命チョコなんてもらったことないよ!」という中、頭を悩ませるのが義理チョコでもお返しが礼儀の「ホワイトデー」。
義理チョコが日本ならではの習慣なら、ホワイトデーも日本ならではの習慣なのでしょうか。
残念ながらその通り、ホワイトデーこそアメリカにはまったく無い習慣で、日本ならではのイベントです。
ホワイトデーこそ、商業戦略に乗せられたものでしかありません。
アメリカでのバレンタインデーはディナーを予約したりするなど、どちらかといえば男性が主体でお互いに「愛を確かめ合う日」であって、その日に男性からも女性からも花やカードを贈りあったりするもので、後から「お返し」を考えるものではありません。
ホワイトデーこそ、「結婚祝い」や「出産祝い」などことあるごとにお金を頂いたことに感謝し、そのお返しを贈る日本ならではの文化を反映した習慣でしょう。
ホワイトデーには「キャンディ」や「マシュマロ」が一時期定番になりましたが、それも「全国飴菓子工業協同組合」さんや福岡のお菓子屋さん「石村萬盛堂」さんが考えたものが全国的に広まった形だとされています。
当時は1970年代。現代のようにインターネットでの宣伝効果・拡散などもない時代ですが、割と短期間であれだけ全国的にお返しの文化「ホワイトデー」が広まったものだなぁと感じます。
スポンサーリンク
まとめ
日本ではすっかり、女性が好きな男性へチョコレートを贈り「愛を告白する日」という習慣が根付いていますが、アメリカでのバレンタインデーの習慣はまったく異なるものです。
アメリカでのバレンタインデーは、どちらかといえば既に夫婦である2人や交際している恋人関係の2人が、「愛を伝え」「愛を確かめ合う」特別な日だったのです。
アメリカのバレンタインデーでは、男性・女性ともにプレゼントを贈り合うというのが習慣化されていますが、ディナーを予約するなど、どちらかといえば男性がリードする形のようですね。
また「義理チョコ」や「ホワイトデー」なるものは日本ならではの習慣であって、アメリカにはない風習であることを改めて認識させられた思いです。
しいて日本とアメリカのバレンタインでーの習慣に共通点を探すとするなら、「好きな人へ愛を伝える」という部分でしょうか。
スポンサーリンク