生活の教えて!知りたい!に役立つ知恵袋サイト

教えて!知恵袋

暮らし

高層階は虫が出ないって本当?網戸は必要ない?

更新日:

私の叔母は、東京の山手線沿線の、とある駅南のマンションに住んでいます。

それも、12階という高層階

さすが「高層階」とあって、見晴らしは最高!。私は、定期的に足しげく遊びに行ったものです。

そんな中、「夏」真っ只中に叔母の住むマンションに行ったときに気づいたのですが、都会のごみごみとした土地柄にも関わらず、蚊やハエなどの虫がいないことに気がつきました。

一応、高層階でしたが「網戸」はありました。

けれど、窓を開けっ放しで寝ていても虫に刺されることがなかったんですよね。

しかし、ここで1つ疑問が。

叔母の部屋には、どうして虫がいないのか?

そこで、今回は「高層階は虫が出ないって本当?網戸は必要ない?」をテーマに話をすすめていこうと思います。

> 高層階とは何階から?タワマンによる体調不良「高層階症候群」とは? <

スポンサーリンク

 

蚊やハエなどの虫は 何階まで侵入するのか?

たとえば「蚊」は、ご存じのように、水のあるところに産卵して成長します。

通常は建物の壁などで休み、壁面に添って徐々に上がっていきます。

それでも、上に行くにつれて段々と数は少なくなるようで、7階の高層階に住んでいる友人の親の話によると、蚊やハエはほとんど見ないといいます。

という事は、どうも虫の垂直飛行には限界があるようなんです。

実際、虫の研究者の方々も「種類によっても違うが、例えば下水道などで発生する【チカイエカ】の場合、通常はマンションの3階ぐらいまでが限界」と言っています。

ただ近年は、「屋上緑化」なるものを作っているビルなどもありますので、水のあるところで成長する蚊などの虫にとっては、恰好の繁殖地となり得るようですね。

この場合は、上から下へ?降りてくることになるでしょうかね?。

 

高層階になるほど 虫侵入の可能性は低下傾向にある?!

確かに蚊やハエなどの虫は、もともと「高所で生息すること」には適していません。

高層階になると強い風が吹くため、お世辞にも力強く飛べるとは言えない虫の場合は、高層階に行くことには無理があるように見えます。

前にも述べたように、蚊の場合は自力で飛行できる高さはマンションの3階程度が限界ということを考えると、ハエなどの多くの小さな虫たちも同様と思われます。

実際に、私の叔母が住むマンションの管理会社に聞いてみたところ、およそ5階以上ならば虫と出会う機会はかなり減るそうです。

それ以上の高層階であれば、よりその傾向が強くなるとのことでした。

つまり、人間が住む場所が高くなれば高くなるほど虫の侵入する確率は低くなると考えられます。

 

私のマンションライフの経験談

私はある年の7~8月に、職場の研修で40日間、東京で生活することになりました。

近くに叔母がいると安心ということで、叔母が住むマンションのある駅から3駅離れたところのウィークリーマンションの3階を仮宿としたのです。

初めて経験する東京でのマンション暮らし、心はウキウキです(笑)。

何ごとにも縛られたくない気持ちと、叔母には迷惑をかけたくない気持ちで、より研修所に近いところのマンションを選びました。

しかし、そこは「夏まっさかり」。

初日の夜中に、蚊が数匹飛んできて、体中ボコボコに刺されてしまったのです。

私は冷房が苦手なこともあって、「三階だから大丈夫」と思い、窓を開けて寝ていたところをやられました。

> 蚊が血を吸った後はどうなる?血を吸われてないのになぜ痒い? <

 

そんな研修中の合間に、叔母のマンションに行ったら・・・

なんと、蚊やハエなどの虫がまったくいないのです!。

これには驚きました!。

叔母は、「12階だからかな?虫が寄ってこないようだよ。」と言っていて、なんだか羨ましかったのを覚えています(苦笑)。

スポンサーリンク

 

注意!周辺の環境によっては高層階でも虫が侵入する可能性も!

しかし、いくら高層階でも、まわりの環境によっては虫が入ってきてしまうこともあります。

例えば、屋上緑化をしている建物や、緑の多い公園や河川敷、池や水路などが近くにある環境では、多くの種類の虫が生息する可能性が高くなります。

それゆえに、たとえ6階以上の高層階に住んでいても、絶対に侵入しないとは言い切れません。

虫たちは盲点となるあらゆる「侵入場所」から入ってくることがあるからです。

 

盲点その1:空気孔や給排水管

盲点の一つに、建物内部の「空気孔や給排水管」があります。

ここは彼らにとって格好の住み家であり、そこを伝って、下の階から上の階へ侵入する虫がいないとも限りません。

 

盲点その2:エレベーター

エレベーターは、人の出入りの激しいところです。

さらに必ず「明かり」が付いているので、とても虫が集まりやすい場所であるともいえます。

さらに、人の体にくっつき入ってきた虫が、そのままエレベーターで自宅のある高層階まで運ばれることも十分ありえます。

とくに蚊などは、人が排出する二酸化炭素に引き寄せられる習性がありますから、エレベーターを利用する人に引き寄せられて運ばれることも考えられます。

 

高層階でも対策は必要!

このように考えると、いくら高層階だからと言って「絶対に虫が来ない」とは断言できないようなんですね。

ですから、高層階に住んでいる虫嫌いな皆さんにも「虫よけ対策」は必要と考えます。

 

虫よけ対策その1:網戸をつけよう!

とくに、虫嫌いな皆さんには、オーソドックスではありますが、高層階が居住空間の場合でも「網戸」があると安心でしょう。

いくら虫たちが、マンションの高層階まで自力で来れる可能性は低いとはいっても、気流などに乗って、部屋に乱入?してくるかもしれません。

網戸は、虫よけ対策の第一歩。

強い味方となりますので、ぜひ設置することをおすすめします。

高層階でプラス網戸があれば、窓を開けはなして「大の字」に寝ても安心でしょう。

 

虫よけ対策その2:高層階でも 玄関の扉はすぐに閉める!

マンションの高層階にも、虫が入り込む可能性があるのはお話ししたとおり。

網戸の設置も大切ですが、それと同時に注意が必要なのが「玄関」です。

玄関は、人の出入りがあるところなので、玄関の扉はすぐに閉めておくことがいいでしょうね。
そうすれば、虫たちの乱入?も防ぐことができます。

 

まとめ

いかがですか。

こうみてくると、なんか虫たちって、とてもたくましいような気がしてきました(笑)。

私たちを悩ます、虫はどこにでもいます。
とくに蚊などは、人間にとって命の危険にさらされる原因の上位を占めている虫ですから油断できません!。

「高層階だから虫は大丈夫」と安易に考えないで、しっかり「虫対策」されることをおすすめします。

スポンサーリンク

-暮らし,
-, , , ,

Copyright© 教えて!知恵袋 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.