生活の教えて!知りたい!に役立つ知恵袋サイト

教えて!知恵袋

カラダ 雑学

にんにくの臭いを消す方法!翌日に残さない食前・食中・食後のケアとは?

更新日:

にんにく

ラーメン、餃子、焼き肉から人気のイタリアンまで、にんにくの風味を効かせた料理はどれも美味しい。

にんにくは食材の臭みを消し、味を引き立てながら香りを添える香味野菜。疲労回復や滋養強壮、血行促進など数多の健康効果があることはご存じのとおりです。

一方、誰もが気になるのが、にんにくを食べたあとの強烈な臭い。口臭だけでなく体臭にも現れるとされるにんにく臭、みなさんはどんなケアをされていますか?。

にんにくは、休日前夜限定のお楽しみとされている方もいらっしゃるでしょう。

今回は「にんにくの臭いを消す方法」をテーマに、食前・食中・食後にできるケア、臭いを翌日に残さない方法などを探っていきましょう。

にんにくの臭いを消す方法がわかれば、にんにく料理も気軽に楽しめそうですね。

スポンサーリンク

にんにく特有の臭いの正体は「アリシン」という成分

にんにく=臭いイメージが強いですが、実はまるごと生の状態のにんにくに臭いは然程ありません。

にんにくの細胞内に含まれる「アリイン」と「アリナーゼ」と呼ばれる成分が、細かく切ったりすり潰したりすることで結合し、「アリシン」と呼ばれる臭い成分が生成されます。

この「アリシン」こそが、にんにくを食べたときの強烈な臭いの正体です。

 

にんにくは口臭だけでなく体臭にもなる!?

にんにくを食べると口の中に残留した「アリシン」が口臭になります。

にんにくの細胞内の成分がダメージを受けることによって生成される臭い成分「アリシン」は、口や胃から直接口臭となるだけではありません。

胃や腸・肝臓などで吸収された後、血流によって肺に到達することで、その呼気はにんにく臭を伴う口臭となって現れます。汗と一緒に排出されれば、体臭にもにんにく臭が現れます。

 

にんにくの臭いが消えるまでの時間

にんにくの臭いには、食べた直後に臭う「口臭」と、カラダに吸収された後に臭う「体臭」の2種類があります。

にんにくを食べた直後の口臭は前途したアリシンが臭いの発生源となります。歯磨きをすれば臭いを消す時間を早めることも可能ですが、唾液による自浄作用によって3時間ほどで消えると考えられています。

 

カラダに吸収されたにんにく体臭が消える時間

一方、カラダに吸収されたにんにく体臭が消える時間は「16時間程度」との研究結果が、大手生活用品メーカーであるライオン株式会社から発表されています。

つまり、どんなに歯磨きなどでケアしても前日に食べたにんにくは、体臭となって臭ってしまうというわけです。

にんにくを食べたあと、唾液による自浄作用で口臭なら3時間前後ですが、体臭は個々の体質や代謝などの影響が大きく、完全に消えるまで48時間(2日間)もかかる場合もあるそうです。

とはいえ、時には思い切りにんにくの効いたパンチのある料理を楽しみたいですよね。翌日の大事な仕事やデートを前に、にんにくの臭いを消す方法を、食前・食中・食後にわけて紹介していきます。

スポンサーリンク

 

にんにくの臭いを消す方法

食べた後の臭いが気になるものの、疲労回復や滋養強壮、血行促進など数多の健康効果に加え、あの食欲を掻き立てられる風味は想像するだけで、にんにくを食べずにはいられません。

そんな「にんにく大好き」な方は、にんにくの臭いを消す方法、もしくは少しでも軽減できる方法が知りたいはず。

ここからは、にんにく料理を食べるにあたり、食前・食中・食後に分け、具体的なにんにく臭ケアを紹介していきます。

 

にんにくの臭いを消す方法【食前編】

にんにくの臭いを消す以前に、にんにく料理を食べる前にできる事前対策、にんにくの臭いを防ぐ方法、もしくは和らげる方法となるでしょう。

 

にんにく料理の食前に牛乳を飲む!

にんにくを食べたときの強烈な臭いの正体は、にんにくを細かく切ったりすり潰したりすることで生成される「アリシン」と呼ばれる成分。

にんにくの臭いの元となるアリシンは、たんぱく質と結びつきやすい性質があることから、食前にたんぱく質を豊富に含んだ牛乳を飲むことで、たんぱく質が臭いの元となるアリシンを包み込んで抑制する働きをしてくれます。

おすすめは、成分が調整された「低脂肪牛乳」。普通の牛乳より、たんぱく質が多く含まれています。

効果が認められるのは、コップ一杯(約200ml)を飲んだ場合とされます。その点においても食べる前に飲むのがベストですね。

 

にんにく料理の食前にりんごジュースを飲む!

りんごジュース

牛乳のほかこのあと紹介するコーヒーや緑茶など、にんにくの臭いを消す効果がある飲み物の中では、りんごジュースを飲むのがもっとも効果的。

りんごに含まれる「りんご酸」が、にんにくの臭い成分アリシンの分解を強くすすめてくれます。

理想的なのは、果汁100%のりんごジュース。ファミレスなどではドリンクバーなどのサービスを利用して、食前だけでなく食事と一緒にりんごジュースを選ぶといいかもしれませんね。

スポンサーリンク

 

にんにくの臭いを消す方法【食中編】

にんにく料理は、食べ始めたら美味しくて箸が止まらなくなってしまいますが、食事中でもにんにくの臭いを消す方法、防ぐ方法があります。

 

にんにく料理の食中にチーズを食べる!

チーズ

食前編で紹介した牛乳と同様に、乳製品のチーズにもアリシンによる臭いを防ぐたんぱく質が豊富に含まれています。

にんにく料理と一緒にチーズを食べることで、アリシンによるにんにく臭を和らげてくれる効果が期待されます。

幸いにも、にんにく料理が多いイタリアンでは、チーズのトッピングが多いのですよね。にんにくとチーズ、味わい的にも相性抜群ですが、自然とにんにくの臭い対策がなされていたりするのです。

 

にんにく料理の食中にコーヒーを飲む!

コーヒーに含まれるポリフェノールの強い抗酸化作用が、にんにくの臭い成分アリシンと結びついて分解・吸収に働きます。

また、コーヒーに含まれるタンニンにも消臭効果が期待できます。

とくにタンニンは、ブラックコーヒーに多く含まれているといわれますが、例えば食事中はアメリカンコーヒー、食後のデザートにはブラックコーヒーを合わせるなどは如何でしょう。

 

にんにくの臭いを消す方法【食後編】

スタミナ満点!とガッツリとにんにくを効かせた料理を食べた後、歯磨きやブレスケアなどで慌てて対処する方も多いと思います。

たしかに、臭いを消す時間を早める効果があるかもしれませんが、にんにく料理を食べた後の臭いケアについて、できる限りのことをより入念に捉えていきましょう。

 

にんにく料理の食後にヨーグルトを食べる!

ヨーグルト

乳製品のヨーグルトには【食前編】で紹介した牛乳と同様に、豊富に含まれるたんぱく質がにんにくの臭い成分アリシンを包み込んで抑制する働きが期待されます。

食後のデザートに、ヨーグルトをレシピに加えたスイーツを選んでは如何でしょう。

 

にんにく料理の食後に緑茶を飲む!

緑茶に含まれる「茶カテキン」と呼ばれる成分が、消臭や殺菌に効果があるとされ、にんにくの臭いを抑える働きが期待されます。

濃いお茶ほど茶カテキンが多く含まれます。にんにく料理を食べた後は、濃いめに淹れたお茶を飲むといいですね。

 

にんにく料理の食後に烏龍茶を飲む!

烏龍茶にも、先の緑茶と同じく茶カテキンが豊富に含まれています。

にんにくの臭い成分アリシンはカラダに吸収され分解されることで、さらに「アリルメチルスルフィド」という物資へと変化することで、より強い口臭を生み出します。

烏龍茶には、このアリルメチルスルフィドを分解する働きがあります。

中華料理には餃子をはじめ、麻婆豆腐・酢豚・青椒肉絲(チンジャオロース)などにんにくを使うレシピが盛り沢山。

中華料理店では是非、食後に烏龍茶をどうぞ。

 

にんにく料理の食後にチョコレート!

コーヒーと同じく、ポリフェノールがキーワード。チョコレートにも、口臭とカラダから生じるにんにく臭を抑える効果があります。

近年、カカオ含有量70%以上の高カカオチョコレート商品が人気ですよね。バッグの中にチョコレートを常備されている方は、にく料理を食べた後にチョコレートを食べることをおすすめします。

翌日の朝食に、牛乳たっぷりのココアを飲めば、ポリフェノールと牛乳のたんぱく質の働きで消臭効果がアップします。

スポンサーリンク

 

にんにくの臭いを消す方法【翌日編】

にんにく料理をお腹いっぱい楽しんだ翌日、口臭だけでなく体臭となって臭うことも気になります。

朝起きたときの部屋の臭いに、昨日にんにく料理を食べたことをあらためて痛感することも。

仕事や学校の休日なら、昨日の幸せを思い返しながら自然と臭いが消えるのを待てばいいのでしょうが、会議や商談など人と接することがある日だったら?。

にんにく料理を食べた翌日に使える、にんにくの臭いを消す方法・臭いが軽くなる方法を見ていきましょう。

 

にんにく料理を食べた翌日は水をたくさん飲む!

にんにく料理を食べた翌日、起きたらまずコップ一杯の水を飲み、さらに一日かけて2ℓのペットボトルを飲み干すくらい、水をたくさん飲んでください。

にんにく臭は、口や胃から直接口臭となるだけではなく、胃や腸・肝臓で吸収された後、血流によってカラダの隅々まで行き渡
り体臭となって現れます。

水をたくさん飲むことは、カラダに残るにんにくの臭い成分を薄めるだけでなく、尿や汗となってカラダに溜まった老廃物とともに取り除いてくれます。

 

にんにく料理を食べた翌朝にお風呂やサウナで汗を流す!

サウナ

カラダに取り込まれたにんにくの臭い成分は、血液にのってカラダ中に運ばれ毛穴からも臭いとなって放出されます。

にんにく料理を食べた翌朝は、お風呂に入り一汗かくことが臭い成分の排出に効果的。

より汗を多くかくという点では、時間をかけて半身浴をしたり、サウナを利用するのも一考です。

 

にんにく料理を食べた翌朝ほどトイレを意識!

腸内に残るにんにく成分が排出されれば、にんにく臭から解放されます。

トイレで出すことを意識しましょう!。

とはいえ、食べたものが消化・吸収を経て便となり排出されるまでには、およそ24時間~72時間かかるといわれます。

にんにくの臭いから解き放たれ安心できるのは、にんにく料理を食べてから1日以上は待たないといけないのかもしれません。

 

まとめ

ラーメン、餃子、焼き肉から人気のイタリアンまで、にんにくの風味を効かせた料理は堪らなく美味しいのですが、気になるのが食べた後の独特なにんにくの臭いです。

にんにくの臭いが自然に消えるまでには、代謝スピードなど個人の体質にもよりますが、およそ15時間~16時間は掛かるといわれます。

食べた後の口の中の臭いケアには、歯磨きマウスウォッシュが基本かもしれません。

お腹なの中から息リフレッシュ!を謳う、小林製薬の「ブレスケア」に代表されるような、清涼成分がお腹に直接届くような商品が紹介されていますが、それ以外にも食前に牛乳やりんごジュースを飲んだり、食後に緑茶や烏龍茶を飲むなど、にんにくの臭いを消す方法はたくさんあります。

にんにくの臭いを消す方法をとして、食前・食中・食後から翌日に分けて、具体的に11種類の方法を紹介しました。

にんにくの臭いを消す方法を上手に使い分け、にんにく料理を美味しく思う存分食べていただけたらと思います。

スポンサーリンク

-カラダ, , 雑学
-, , , , , , ,

Copyright© 教えて!知恵袋 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.