生き物 | 教えて!知恵袋

生き物

暮らし

蚊が血を吸った後はどうなる?血を吸われてないのになぜ痒い?

夏の嫌なものは?とアンケートを取れば、間違いなく蚊は上位にランクインすることでしょう。 ただでさえ寝苦しい夜に、プ~~~ンと耳障りな音で起こされて、さらに血を吸われようものなら痒いのなんの。 まとわりつくように耳元で飛ぶ蚊の音と痒みとの格闘...
暮らし

ナメクジ退治の真実!塩では死なない?復活する?砂糖でも溶ける?

キッチンや浴室など、突如遭遇するたび驚かされるナメクジ。 どこから侵入してくるのか、ジメジメとした梅雨時期~夏の季節はさらにナメクジとの遭遇率が上がります。 ナメクジの駆除・退治といえば「塩をかける」のが定番ですが、本当に効果があるのでしょ...
生き物

トカゲ・カナヘビ・ヤモリ・イモリの違い!特徴や見分け方は?

小学生の息子が「カナヘビ捕まえたよ!」と、昆虫ケースに入った「トカゲ」らしき生物を嬉しそうに見せにきました。 その顔は、じつに自慢げ… 正直、僕は子供時分にトカゲやカナヘビを捕まえるような遊びをした覚えもなく、トカゲとカナヘビの違いを知る由...
雑学

ホタルに源氏と平家がある由来!見分け方は?特徴の違いは?

先日、夕暮れ時に犬の散歩で歩いていると、ちょっとした水路でホタルの光を目にしました。 数こそ少いものでしたが、思いがけない光景に思わず「うわっ!ホタル?!」と声を上げてしまいました。 たしか… ホタルの種類には、源氏と平家があると子供のころ...
暮らし

虫はなぜ光に集まるのか?LED照明の光に虫が寄ってこない理由は?

夏を前にしたこの季節、昨年「虫が光に集まる習性」を利用して捕まえた我が家のクワガタ君たちも、冬眠から起きて活動し始めました。 さて、今回のテーマは「虫はなぜ光に集まるのか?」。 夏の夜の街灯には、光をたよりに集まってきた虫たちが、グルグルと...
生き物

セミの一生!幼虫期間はどれくらい?成虫の寿命は一週間じゃない?!

セミの羽化シーンって、見たことありますか?。 夏の夜、子供たちと一緒に大好きなクワガタやカブトムシを狙って、近くの公園の樹々を巡っていくと、偶然にもセミの羽化シーンを観察できることがあります。 それは、セミの長い一生の最大のクライマックスで...
生き物

カタツムリは殻も一緒に成長する?!殻の形や年輪が成長の証し!

先日、カタツムリの餌や飼い方の注意点をテーマにした記事を紹介しました。 カタツムリの餌は何?葉っぱの種類は?野菜も食べる?飼い方と注意点! カタツムリの種類を見分けるポイントは、殻の大きさや巻き方、色や模様と紹介したのですが、殻をよく観察す...
生き物

カタツムリの餌は何!葉っぱの種類は?野菜も食べる?飼い方と注意点!

梅雨から夏にかけて、雨上がりにカタツムリを見つけることはありませんか?。 子供たちは「カタツムリを飼いた~い!」なんて無邪気に捕まえてくるかもしれませんね。 けれど、意外と知らないカタツムリの生態や飼い方。 今回は、カタツムリの餌となる葉っ...
生き物

ダンゴムシの餌は何?落ち葉・野菜・何でも食べる?飼い方と注意点!

今回は、子供たちが大好きな「ダンゴムシ」について、餌は何を食べるのか?、飼い方や注意点などを探っていきたいと思います。 というのも、どうやら子供たちの中で「ダンゴムシ」がブームになっているようで、所謂「ガチャポン」でも、丸くなるカラダを忠実...
暮らし

鈴虫が鳴く季節はいつ?鳴き声の違いと鈴虫の上手な飼い方!

夏の厳しい暑さも一段落し、すぅーと涼しい風と、どこからか聞こえてくる「鈴虫」の風情ある鳴き声に、季節の移ろいを感じる。 どこか懐かしい、夏の終わりの風景ですね。 街に緑は少なく、自然に生息する鈴虫の鳴き声を聞くことじた珍しい時代になってしま...